【相続専門】
税理士法人レガシィは
東京ミッドタウン八重洲

オフィスを移転しました

詳細はこちら

サービスのご案内

申告が必要な方

相続税申告

コスト節約
プラン

12.5万円
から承ります

おすすめ
プラン!

スタンダード
プラン

申告のみであればこちら

詳しく見る

おまかせパック
(相続手続き+相続税申告)

カスタム
プラン

手続きの途中からでも大丈夫です

おすすめ
プラン!

スタンダード
プラン

スタンダー
ドプラン

相続のことはこちらにおまかせください

フル
プラン

代行できることはなんでも対応します

詳しく見る

申告が不要な方

相続手続き

ライト
プラン

相続登記と戸籍収集のみの方はこちら

カスタム
プラン

手続きの途中からでも大丈夫です

おすすめ
プラン!

スタンダード
プラン

手続きのことはおまかせください

フル
プラン

代行できることはなんでも対応します

おすすめ
プラン!

スタンダード
プラン

手続きのことはおまかせください

フル
プラン

代行できることはなんでも対応します

詳しく見る

相続税申告

プラン名称 コスト節約プラン

スタンダードプラン

おすすめプラン!

パック内容 自分でできることは対応いただき
コストを節約するプランです
相続税の申告を
おまかせいただくプランです
条件 遺産総額1億円以内 ※詳細の除外条件あり
→「お問い合わせください」
戸籍はオプション2万円〜/1件
金額

12.5万円〜 税込13.75万円〜

別途料金表

35万円〜 税込38.5万円〜

基本報酬
+αサポート 代行可能な
手続きを全て対応します
- -
相続登記支援

基本手続き業務申告要否
検討含む
- -
相続人の確定 財産目録の
作成 遺産分割協議書作成

相続税申告

加算報酬
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数

おまかせパック(相続手続き+相続税申告)

プラン名称 おまかせ パック
カスタム
おまかせ パック
スタンダード

おすすめプラン!

おまかせ パック
フル
パック内容 手続きカスタム+申告 手続きスタンダード+申告 手続きフル+申告
条件 - - -
金額

47.5万円〜 税込52.25万円〜

手続き費用 + 申告費用の1割引き

91.5万円〜 税込100.65万円〜

手続き費用 + 申告費用の1割引き

97.5万円〜 税込107.25万円〜

手続き費用 + 申告費用の1割引き

+αサポート 代行可能な
手続きを全て対応します
- -

相続登記支援

基本手続き業務 申告要否
検討含む

※ご自分でされた手続きを
減額いたします

相続人の確定 財産目録の
作成 遺産分割協議書作成

※ご自分でされた手続きを
減額いたします

相続税申告

加算報酬
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数

相続手続き

プラン名称 手続き
ライトプラン
手続き
カスタムプラン
手続き
スタンダードプラン

おすすめプラン!

手続き
フルプラン
パック内容 相続登記 +戸籍収集 お客様でしていただいた手続きの分を減額するカスタムプラン 一般的に必要な相続の手続きはこちらで対応が可能です スタンダードに加え代行できることはすべて対応させていただきます
条件 - - - -
金額

8万円〜 税込8.8万円〜

お問い合わせ

25万円〜 税込27.5万円〜

お問い合わせ

60万円〜 税込66万円〜

お問い合わせ

75万円〜 税込82.5万円〜

お問い合わせ

+αサポート 代行可能な手続きを全て対応します - - -

相続登記支援

基本手続き業務 申告要否
検討含む
戸籍収集のみ

※個別除外

相続人の確定 財産目録の
作成 遺産分割協議書作成
-

相続税申告 - - - -
加算報酬
  • ・戸籍件数
  • ・相続登記件数
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数
  • ・遺産総額規模
  • ・相続登記件数


相続専門法人との他社比較

他社比較1

※2019/4/30時点の当社調査結果より。
対象は基本的に東京都内の事務所を対象とします。(申告件数、総スタッフ数は全国)

相続の相談CONSULTATION

豊富な経験をもとに、
スムーズなお手続き
相続が発生している方

相続放棄は3ヶ月、申告納付は10ヶ月の期限があります。相続が開始されてから早めのご相談をおすすめいたします。

生前の準備で、負担を軽くこれから相続を
考えられている方

生前の贈与や、慈善団体への寄付など、相続には事前に準備をしておくことが色々あります。

払いすぎた税金は還付を
受けることが出来ます。
既に相続税申告を終えた方
(5年以内)

相続税を多く払いすぎた場合、還付を受けることができます。私達が持つ相続税に関するノウハウで、払いすぎた相続税がないか、正確な金額を計算し、お知らせします。

相続の知識KNOWLEDGE

相続税について知っておきたい様々な知識をご紹介します。

相続が発生した方

手続き関係の知識
相続税・財産の評価
遺産分割協議
相続税申告と相続税納税
名義変更と相続税調査など

相続の事前準備

相続税・節税対策~贈与
相続税・節税対策~財産評価
もめない遺産分割対策

5年以内に相続された方

不動産収入のある方へ

マンガでわかる相続相談

過去のお手伝い

  • ・当所の過去の事例をご紹介します。遺言を書いていた人は全体の僅か10%、現金で納付する人が約80%など、様々なデータで相続をご紹介しています。

    過去のお手伝い(相続事例分析)

特設コーナーSPECIAL

最新税制改正情報INFORMATION

著書BOOK

相続についてわかりやすく解説した書籍を発行しています。

  • 相続でモメる人、モメない人
  • 相続格差
  • オーナー社長のための相続の基本と節税

メディア掲載MEDIA

弊社税理士は各種メディアでもご信頼頂いています。

  • 20230808_女性自身
  • 家主と地主 2023年2月号

お客様の声VOICE

レガシィを選んで頂いたお客様の声をご紹介致します。

レガシィを選んでいただいた「お客様」※一部抜粋

  • 丁寧、親身な対応

    はじめに相続手続き等概要についてお話頂き、安心してお願いすることに決めました。
    分かりやすく丁寧な説明で、税負担が少なくなるよう親身に対応頂き大変助かりました。事務所のスタッフからも親切かつ丁寧に対応頂きそのご尽力に感謝しております。専門知識も豊富である御社にお願いし本当に良かったと思います。

    横浜市 男性