相続税額概算シミュレーション
(自動計算)
相続税の申告有無の判定と簡単な相続税の計算システムです。
下記の項目を入力(または選択)し、判定ボタンをクリックしてください。
遺産総額 | 億 万円 |
---|---|
法定相続人の数 | 人 |
配偶者の有無 | |
配偶者の遺産取得割合 | % |
配偶者以外の法定相続人の続柄 |
- 「財産金額」を入力してください。
- 「法定相続人の人数」を入力してください。
- 「配偶者の有無」を選択してください。
- 「配偶者以外の法定相続人の続柄」を選択してください。
相続税の申告はです。
相続税は、
億 万
となります。
小規模宅地の評価減等の特例があるため、詳細は面談相談の際にお伝えください。
申告することでゼロになるケースもあります。
<相続税額概算シミュレーション(自動計算)の注意>
- 現行の税制(2015年1月1日以降に相続が発生された方)をもとに自動計算した金額で、あくまでも目安の金額となります。
- 遺産総額の金額は、各種特例や非課税枠及び債務控除等を控除済みの課税価格 (基礎控除前)の金額を入力してください。
- 上記金額には小規模宅地の評価減等の特例は考慮しておりません。特例を含めた詳細についてはご面談でご案内いたします。(ご面談は予約制となります。ご面談予約はお問い合わせフォームよりお問い合わせください)
- 配偶者が取得する財産については申告によって適用出来る軽減措置があるため、相続税が発生しない場合でも申告が必要となる場合がございます。
申告料金概算お見積もり
(自動計算)
税理士法人レガシィにて相続税申告を行った場合の料金計算システムです。
下記の項目を選択していただくと、概算お見積もりをご確認いただけます。
遺産総額 5億円超の方は個別見積もりとなりますので、 お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 |
0万円(税抜) | |
---|---|---|
相続人の数 | 0万円(税抜) | |
土地の数 | 0万円(税抜) | |
非上場株式の数 | 0万円(税抜) |
※スタンダードプランの料金となります。コスト節約プランについては、お問い合わせください。
<加算報酬について>
- 相続人2人目より1人あたり基本報酬×10%の金額を加算します。当該加算については4人を上限とします。
- 土地最初の1利用単位につき4.4万円、2利用単位目以降1人用単位につき5.5万円を加算します。
- 非上場株式は1銘柄につき15万円を加算します(会社規模によっては別途見積もり)
- お客様の御要望により生じる上記以外の業務については別途ご案内します。
見積額 合計
万円(税込万円)
上記金額は概算です。詳細なお見積もりをご希望の方は、
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
相続税申告報酬
(1) 基本報酬
<コスト節約プラン>
遺産総額 | 報酬額 |
---|---|
~4千万円以下 | 12.5万円 税込13.75万円 |
4千万円~5千万円以下 | 17.5万円 税込19.25万円 |
5千万円~6千万円以下 | 22.5万円 税込24.75万円 |
6千万円~7千万円以下 | 26万円 税込28.6万円 |
7千万円~8千万円以下 | 36万円 税込39.6万円 |
8千万円~1億円以下 | 37.5万円 税込41.25万円 |
<スタンダードプラン>
(2) 加算報酬
・ 相続人2人目より1人あたり基本報酬×10%の金額を加算します。当該加算については4人を上限とします。
・ 土地最初の1利用単位につき4万円(税込4.4万円)、2利用単位目以降1利用単位につき5万円(税込5.5万円)を加算します。
・ 非上場株式は1銘柄につき15万円(税込16.5万円)を加算します(会社規模によっては別途見積)
・ お客様の御要望により生じる上記以外の業務については別途ご案内します。