2023年6月26日、今話題の
東京ミッドタウン八重洲
移転しました。

税理士法人レガシィは、
「イノベーションの実現」をテーマ、
「Well-being(ウェルビーイング)」をコンセプトとして、
オフィスを東京ミッドタウン八重洲に移転しました。

アクセスマップ
アクセスマップ

2023 summer
Company New Location

税理士法人レガシィは、
「イノベーションの実現」をテーマ、
「Well-being(ウェルビーイング)」をコンセプトとして、
本社を東京ミッドタウン八重洲に移転しました。

Access Map

アクセスマップの画像
住所

〒104-0028

東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー12F

TEL:03-3214-1717 FAX:03-3214-3131

公共交通機関
  • ・JR「東京」駅 地下直結(八重洲地下街経由)、東京メトロ丸の内線「東京」駅 地下直結(八重洲地下街経由)
  • ・東京メトロ銀座線「京橋」駅 徒歩3分
  • ・東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線「日本橋」駅 徒歩6分
お車で
お越しの
場合
  • 東京ミッドタウン八重洲 駐車場(B3F)
  • ※24時間利用可能(休館日・駐車場設備メンテナンス時を除く)

How to Access

クリックすると該当のルートの箇所に移動します

JR東京駅 八重洲南口(地下ルート)

  • 八重洲地下①の画像

    【八重洲地下①】
    JR東京駅八重洲南口の改札を出ます。

  • 八重洲地下②の画像

    【八重洲地下②】
    改札を出て正面の出口を出ます。目の前にはバスターミナルがあります。

  • 八重洲地下③の画像

    【八重洲地下③】
    出口を出ると左側に地下への階段がありますので、ここを降ります。「ヤエチカ(地下街)」に入ります。

  • 八重洲地下④の画像

    【八重洲地下④】
    地下街に入ったら、ひたすら直進します。最奥に見えているドアがミッドタウンのオフィス棟の入口です。

  • 八重洲地下⑤の画像

    【八重洲地下⑤】
    しばらく進むと、東京ミッドタウン八重洲の地下入口が見えます。

  • 八重洲地下⑥の画像

    【八重洲地下⑥】
    「八重洲セントラルタワー」と書かれたドアから入り、まずエスカレーターで1階に上がります。

  • 八重洲地下⑦の画像

    【八重洲地下⑦】
    1階に上がったら、正面に自動ドアがありますので、中へ入ります。さらに正面に2階のビル受付へ上がるエスカレーターがあります。

  • 八重洲地下⑧の画像

    【八重洲地下⑧】
    2階がビル受付です。右側に各階へ上がるエレベーターのゲートがあります。

他のルートを確認する

JR東京駅 八重洲中央口(地上ルート)

  • 八重洲地上①の画像

    【八重洲地上①】
    JR東京駅八重洲中央口の改札を出ます。東北・上越・北陸新幹線の最寄り出口です。

  • 八重洲地上②の画像

    【八重洲地上②】
    改札を出てすぐの風景です。コインロッカーの左脇を進み、正面出口のドアへ向かいます。

  • 八重洲地上③の画像

    【八重洲地上③】
    出口を出たら正面の街路樹の間を抜けて直進します。大通りに差し掛かったら、右に曲がります。

  • 八重洲地上④の画像

    【八重洲地上④】
    右に曲がると1つ目の横断歩道が出てくるので渡ります。またすぐ左側に2つ目の横断歩道があります。

  • 八重洲地上⑤の画像

    【八重洲地上⑤】
    2つ目の横断歩道です。歩道の向こう側正面には「ヤンマー東京」のビルが見えます。

  • 八重洲地上⑥の画像

    【八重洲地上⑥】
    2つ目の横断歩道を渡って右に曲がります。「ヤンマー東京」の右隣に位置するのが東京ミッドタウン八重洲です。

  • 八重洲地上⑦の画像

    【八重洲地上⑦】
    東京ミッドタウン八重洲の正面です。 一番手前のドアがオフィス棟への一番近い入口になります。

  • 八重洲地上⑧の画像

    【八重洲地上⑧】
    入口を抜けるとロビーが広がっています。直進するとさらに自動ドアがありますので、その中に入ります。

  • 八重洲地上⑨の画像

    【八重洲地上⑨】
    ドアを抜けると2階のビル受付へ上がるエスカレーターがあります。

  • 八重洲地上⑩の画像

    【八重洲地上⑩】
    2階がビル受付です。右側に各階へ上がるエレベーターのゲートがあります。

他のルートを確認する

東京メトロ銀座線 京橋駅(京橋駅ルート)

  • 京橋①の画像

    【京橋①】
    東京メトロ銀座線 京橋駅の7番出口が最寄りです。階段を上がり地上に出ます。

  • 京橋②の画像

    【京橋②】
    地上へ出たら向かって左側の大通りへ出て、左に曲がります。大通りをこのまま直進します。

  • 京橋③の画像

    【京橋③】
    京橋二丁目の交差点に差し掛かったら、直進のまま横断歩道を渡ってから、左に曲がります。

  • 京橋④の画像

    【京橋④】
    道を直進して小さい交差点に差し掛かると、斜め右前に見える大きな石のオブジェがある建物が、東京ミッドタウン八重洲です。

  • 京橋⑤の画像

    【京橋⑤】
    壁沿いにあるエスカレーターに乗り、2階の受付ロビーに上がります。

  • 京橋⑥の画像

    【京橋⑥】
    2階がビル受付です。進んだ先の左側に各階へ上がるエレベーターのゲートがあります。

他のルートを確認する

東京ミッドタウン八重洲 B3駐車場をご利用の場合

エレベーターホールのご案内

  • B3駐車場をご利用の場合の画像
  • B3駐車場をご利用の場合の画像
  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場①】
    入口が2か所あります。
    左の画像(入口A)から入る場合:②へ
    右の画像(入口B)から入る場合:④へ 

    【B3駐車場①】
    入口が2か所あります。
    入口Aから入る場合:②へ

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場①】
    入口Bから入る場合:④へ 

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場②】
    左に曲がります。

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場③】
    直進すると左手にエレベーターがあります。

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場④】
    エレベーターで2階まで上がります。

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場⑤】
    エレベーターを降りると正面に商業施設がありますので、左に進みます。

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場⑥】
    少し直進し、角を左に曲がります。

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場⑦】
    自動ドアまで直進します。

  • B3駐車場をご利用の場合の画像

    【B3駐車場⑧】
    左に曲がるとオフィスロビーになります。左手に各階へ上がるエレベーターのゲートがあります。

他のルートを確認する

レガシィオフィス(12階)までの行き方

  • レガシィオフィス(12階)までの行き方①の画像

    税理士法人レガシィは12階にありますので「7-12」の表示があるゲートを入ります。

  • レガシィオフィス(12階)までの行き方②の画像

    ゲートのQRコードのマークがあるカメラに、発行したQRコード画像を読み込ませます。

  • レガシィオフィス(12階)までの行き方③の画像
    レガシィオフィス(12階)までの行き方③

    QRを読み込むと手元の画面にA~Gまでのエレベーター番号が指定されますので、指定のエレベーターに乗ります。

  • レガシィオフィス(12階)までの行き方④の画像

    指定されたエレベーターに乗り込むと、訪問情報が認識され、すでに12階が押された状態になりますので、そのまま移動します。

    ※エレベータ内でのボタン操作はできません

他のルートを確認する

New Office Concept

お客様のWell-being

お客様のWell-being

士業間のWell-being

士業間のWell-being

従業員のWell-being

従業員のWell-being

社会のWell-being

社会のWell-being

わたしたちに関わる全ての方が、持続的な幸せを体感していただくように努めてまいります。

東京ミッドタウン八重洲のコンセプトである、「“JAPAN VALUEを世界に発信しつづける街”という共通理念の下、「東京ミッドタウン八重洲」を通して、世界中・日本中から人や情報、モノ・コトが集まり、交わり、新しい価値を生み出し、世界に向けて発信していく街づくり」に共感し、気軽にお客様にお越しいただける環境を作ります。

東京ミッドタウン八重洲のコンセプトである、「“JAPAN VALUEを世界に発信しつづける街”という共通理念の下、「東京ミッドタウン八重洲」を通して、世界中・日本中から人や情報、モノ・コトが集まり、交わり、新しい価値を生み出し、世界に向けて発信していく街づくり」に共感し、気軽にお客様にお越しいただける環境を作ります。