レガシィクラウド ナレッジ
株の評価額に直結!自社株移動で気を付けないといけないところ! 株式の移動は、株化にも影響が出るため、株の評価額がどのような理屈で上下するかも含めて理解しておく必要があります。本講義では、自社株評価の基本から、移動の際に何に注意しなければいけないのかを解説します。
契約書レビューのやり方|個別の契約条項をレビューする際の思考手順と視点
ベストセラー『契約書作成・レビューの実務』著者が解説。 本講座は、これから企業法務に注力していきたい弁護士、新人若手弁護士のスキルアップに使いたい弁護士、弁護士ではないが契約書作成・レビューの知識・ノウハウを身に付けたい方々のための基礎講座です。そのまま研修で使える分かりやすくて実践的な内容です。
遺言・民事信託契約書の「ヒヤッと」を防ぐ|認知症の場合は無効?有効性の判断基準は?
数多くの遺言・信託契約書作成・チェックに関わってきた野俣智裕弁護士が、相続専門家でもうっかりすると見逃してしまう遺言・民事信託契約書作成時の落とし穴について、事例をもとに解説。 60分で冷や汗をかかないために注意すべきことが分かります。
消費税実務で誤りやすいポイントを事例で集中解説。大小合わせて様々な論点がある「消費税実務」。 今回は数多くの案件が集まる税理士法人ゆびすいの山崎先生が消費税の実務の論点で「特に間違えやすい」「最近よく問題になる」要注目ポイントに限定して解説。駐車場、社宅、免税事業者等の重要論点をしっかり押えました。
不動産オーナーの相続対策とは?認知症になる前にしておきたいこと
認知症などにより判断能力が不十分になると様々な取引がでず「資産凍結」の状態になり、凍結財産は、たとえ家族であっても利用することができないため、介護する家族の家計に大影響です。そこで、不動産オーナーの認知症対策に絞って解説します。
税額の大きい相続業務 担当する方は必見! 資産税業務では事実関係を正確に把握することが重要です。そのためには複数の担当者で確認することが基本であり、相続税法等の特例の適用にあたっては、適用要件について慎重に検証しなければなりません。
会計事務所に最適な人事評価制度(等級制度・賃金制度・評価制度)とは
採用・定着・成長は会計事務所にとって超重要事項です。他の事務所の「評価制度」がよいと辞めてしまうことは防ぎたいところです。職員の成長を引き出す人事評価の制度を解説します。
戸籍証明書等の広域交付の相続実務への影響|代理請求や郵送請求はできる?
戸籍証明書等の広域交付制度が2024年3月1日からスタートしました。 そこで今回、戸籍収集業務を扱っている先生方に向けて、制度開始後の現状、 相続面談のポイントと注意点を、日頃から現場の実務に接する元木翼司法書士・行政書士が解説します。
借地権課税のポイント|法的性格、法人税・相続税・贈与税の取扱い
税理士は、借地権の各税法ごとので取扱いを重視しがちです。 もちろん大事なポイントですが、もっと大事なのは、どの税法上でも共通する借地権の権利としての本質です。