お問い合わせ

お電話(平日9:00~17:30)

0120-00-8377 メール

【緊急公開!】YouTubeにて会長・天野隆が解説「マンション節税防止」

税理士法人レガシィ 会長・天野隆のYouTubeチャンネル「プラス発想応援チャンネル」の新作を公開しました!

6月27日・28日に、日本経済新聞にてマンション節税に関する記事が発表され、反響が出ています。

今回は急遽、
「2023年6月28日マンション節税防止へ 大騒動+経緯+これから 不動産(マンション)節税どうなる⑱」というテーマで動画を公開いたしました。

1.日本経済新聞6月27日一面トップ記事の衝撃
2.マンション評価の改正の経緯
最高裁→令和5年税制改正大綱→国税庁有識者会議
3.これからどうなる?

緊急公開動画はこちら

天野 隆のプラス発想応援チャンネル とは
⇒YouTubeチャンネルはこちらから!

人生の成功方程式は考え方×熱意×能力と稲盛和夫さんは言いました。
考え方はプラス100点からマイナス100点まである。
考え方がマイナスだと人生はマイナスに広がっていきます。

成功する人は素直、プラス発想、勉強好きと舩井幸雄さんは言いました。
人生においてプラス発想は重要な要素です。

幸せになるには自己受容、他者貢献、他者信頼と心理学者アドラーは言いました。
自己受容の最大のポイントは自分の長所を確認するプラス発想です。

このチャンネルは考え方をプラスにしようとする方に向けた応援チャンネルです。
「プラス発想」を持ちたい方、気になる方、疑問を持っている方、
そんな方への応援チャンネルです。
「年を重ねる毎に幸福に」がモットーで情報発信をしています。

唯一の願いはこの動画により、「役に立った。」「元気になった。」
「プラス発想が高まった。」等の声を聞くことです。

プラス思考応援のTwitterはこちら

【相続と文学】代表・天野大輔のYouTubeチャンネル新着「相続と『短歌』後編」が公開されました!

税理士法人レガシィ 代表社員税理士 天野大輔のYouTubeチャンネル新作動画が公開されました!
テーマは、前編に引き続き【相続と『短歌』後編】なぜ古代から短歌という形式で相続を歌い続けるのか?

引き続き、弁護士・歌人としてご活躍されている、鳥飼総合法律事務所の竹内亮先生と一緒に「短歌・和歌」と「相続」の関連性について考えていく内容となっています。

【相続と『短歌』前編】はこちら
【相続と『短歌』後編】はこちら

 

<代表・天野のコメント>
SNSでも短歌はブームであり、アイドル歌会も世間をにぎわせています。
短歌界のレジェンドである奥村晃作先生が実は私の高校の先生であり、最近になってTwitterで学生時代以来やり取りさせていただいている中、今回共演させていただいた竹内先生と出会いました。
短歌が相続ととても関連が深いことを気づかせてくれたお二人には大感謝です。

さて、今回の謎:なぜ古代から短歌という形式で相続を歌い続けるのか?

前編では代表的な相続を感じさせる短歌(和歌を)5つ紹介しました。

1.ねがはくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月のころ  西行 「山家集」
2.ながめつる けふは昔に なりぬとも 軒端の梅は われをわするな  式子内親王「新古今和歌集」
3.遺産なき母が唯一のものとして残しゆく「死」を子らは 受取れ   中城ふみ子「花の原型」
4.小笹原風待つ露の消えやらずこのひとふしを思ひ置くかな  藤原俊成「新古今和歌集」
5.ひとのいない家の庭には鮮やかな実をつけた木が二本並んで  竹内亮「タルトタタンと炭酸水」

今回の後編ではそれらを踏まえて謎の解明として4点あげました。

【相続と文学】天野大輔 公式チャンネル
⇒YouTubeチャンネルはこちらから!

【相続と文学】とは?
「相続×文学」をメインテーマに、文学専攻の相続専門家である税理士法人レガシィ 代表社員税理士の天野大輔が、相続と文学の2つの観点から文学作品を解説し、作品自体の魅力と、登場人物や作者に学ぶ『人間の抱く感情の大切さ』を発信するチャンネルです。

【新作動画】会長・天野隆のプラス発想応援チャンネル「マンション評価改正有識者会議資料の読み方① 不動産(マンション)節税どうなる⑰」

税理士法人レガシィ 会長・天野隆のYouTubeチャンネル「プラス発想応援チャンネル」の新作を公開しました!

6月1日、国税庁の有識者会議が開催されました。内容はマンションに係る財産評価基本通達に関するものです。

そこで今回は、「マンション評価改正有識者会議資料の読み方① 不動産(マンション)節税どうなる⑰」というテーマでお届けしております。補正率の予想、重回帰分析の説明もしています。
是非、ご覧くださいませ!
天野隆のプラス発想応援チャンネルはこちら

天野 隆のプラス発想応援チャンネル とは
⇒YouTubeチャンネルはこちらから!

人生の成功方程式は考え方×熱意×能力と稲盛和夫さんは言いました。
考え方はプラス100点からマイナス100点まである。
考え方がマイナスだと人生はマイナスに広がっていきます。

成功する人は素直、プラス発想、勉強好きと舩井幸雄さんは言いました。
人生においてプラス発想は重要な要素です。

幸せになるには自己受容、他者貢献、他者信頼と心理学者アドラーは言いました。
自己受容の最大のポイントは自分の長所を確認するプラス発想です。

このチャンネルは考え方をプラスにしようとする方に向けた応援チャンネルです。
「プラス発想」を持ちたい方、気になる方、疑問を持っている方、
そんな方への応援チャンネルです。
「年を重ねる毎に幸福に」がモットーで情報発信をしています。

唯一の願いはこの動画により、「役に立った。」「元気になった。」
「プラス発想が高まった。」等の声を聞くことです。

プラス思考応援のTwitterはこちら

【新書籍出版】「相続でモメる人、モメない人」20代の方から読んでいただけます!

2023年5月26日、日刊現代から『相続でモメる人、モメない人(税理士法人レガシィ 天野大輔 著)』が出版されました。

【ご購入は下記の表紙をクリック】


「相続=揉める」というイメージを抱く人は多いですが、なぜ揉めるのでしょうか。相続専門の税理士法人代表である天野大輔が、これまでの経験から「相続でモメる人」の共通点や「相続でモメない人」になるにはどうすれば良いのか、世代別に具体的なシチュエーションに応じて徹底的に解説します。

【目次(一部抜粋)】
[第1章]20代・30代編
●マイホームの購入資金を親から贈与されたとき
●きょうだいに子どもが生まれたとき
●祖父母が亡くなったとき

[第2章]40代・50代編
●実家に帰省するとき
●親の介護が必要になったとき、 親と同居するとき
●親が認知症になったとき

[第3章]60代以上編
●孫ができたとき
●子どもに事業を継いでもらいたいとき
●遺言を書いてみたいと思ったとき