04 制度と環境
CULTURE
税理士法人レガシィが大切にしているポリシーや社風を体現する
様々な取り組み、制度についてご紹介します。
MIND &
CULTURE 効率的で、専門性の高い
サービスが提供できる秘訣

チームワーク
レガシィは専門的な知識・経験を持つ個人ではなく、チームで業務に向き合っています。若手の効果的な育成や業務の標準化による残業時間の最小化を実現していくために、チームで物事を前進させるというレガシィならではの思想を大切にしています。
プラス思考
レガシィのメンバーに共通する「プラス思考」。どのようなことに対しても「まずやってみよう!」「いいね!」とポジティブに捉える人材が集まっています。若手メンバーが困っている時に積極的に手を差し伸べたり、また若手が「わからなかったらまず先輩に聞いてみよう」というアクションを起こすことができるのも、こうしたプラス思考の精神が息づいているからだと考えています。
レガシィ・カフェ

会計業務は机に向かっていることが多いですが、「打合せをしたい」「集中して作業をしたい」「ランチを社内で食べたい」「ちょっと気分転換したい」といった時に、自由に使えるスペースとして「レガシィ・カフェ」はオープンしました。無料のコーヒーメーカーやウォーターサーバー、格安の惣菜サービス「オフィスおかん」(一律100円)を備え、広くて窓の多いスペースは開放感満点。木目を基調とした室内は開放感がある中にも落ち着いた雰囲気もあるので、さまざまな事に集中できます。
サッカーチームへの協賛
税理士法人レガシィは、サッカーチームJ1では「浦和レッドダイヤモンズ」のプレミアムパートナーに、J2では「ジェフユナイテッド市原・千葉」のアシストスポンサーに協賛しています。メンバーは試合のチケットを無料(数量に限り有り)または優待価格で購入することができ、家族や同僚とのコミュニケーション目的で利用されています。
福利厚生
株式会社ベネフィット・ワンが提供する福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」に加盟しています。
CHALLENGE
& GROW メンバーの自律的な成長と
挑戦を支える仕組み

試験休暇制度
税理士試験をはじめとした業務に直結する資格取得の促進を目的として「受験当日」は出勤日扱いとし、また受験準備日として、一般の有給休暇枠とは別に有給特別休暇を付与しています。
プロフェッショナルを育成するための
各種研修制度
入社研修、経営理念研修、ビジネスマナー研修をはじめとした基礎研修はもちろん、相続実務研修基礎コース/応用コース、会計税務コンサルティング実務研修等の実務で必要となる専門研修、外部のキャリア・ディベロップメント・プログラム等、資産税業務のプロフェッショナルを目指すためのさまざまな研修制度をご用意しています。
公明正大な人事制度
チームやメンバー個人の努力が正しく反映される明快な給与・賞与体系を心掛けています。スキルや経験に基づいて1~6等級に分かれるキャリア制度や役職者向けの研修制度などを活かして、明確なキャリアパスを提示することが、メンバーのやりがいにつながっています。
表彰制度
外部の会場に全メンバーを集め、年に1回、その年に活躍をしたメンバーを評価・表彰する制度を設けています。表彰されたメンバーにはインセンティブもあり、大いに盛り上がります(資産税部については年2回表彰制度があります)
永年勤続手当制度
レガシィでは永く当法人に勤めていただいたメンバーを対象に、永年勤続手当を付与しています。