お問い合わせ

お電話(平日9:00~17:30)

フリーダイヤルのアイコン 0120-00-8377 メールのアイコン メール

今話題の『地面師』に関する士業向けセミナー動画がレガシィクラウドオンラインで販売中

今、話題のテーマ「地面師」をご存知でしょうか。ドラマ「地面師たち」の影響で士業界では話題となり、既にご覧になられた先生方も多いのではないでしょうか。

士業のための教材通販サイト~レガシィクラウドオンラインでは、そんな「地面師」に関連した商品も販売しております。主に司法書士向けに制作された商品ですが、税理士の先生にもおすすめです。

積水ハウス55億円詐欺事件では、地面師が逮捕されました。
この事件では、積水側の司法書士が関与していたと言われています。
地面師の手口が巧妙になり、明確な基準がないなかで、いったいどこまで本人確認を厳密にすればいいのか?
そして、これは「危ない」と直感したときに、「流す」ことはできるのか?
厳しい立場の中で、身を守る方法を解説しています。

→商品ページはこちらから
★商品紹介
『地面師の暗躍で重要性が増す本人確認と依頼を断る決断と責任』
【講師】弁護士法人みずほ中央法律事務所 弁護士・司法書士 三平 聡史

<主な内容>
(1) 積水ハウス55億円詐欺 地面師逮捕
①積水ハウス事件における地面師の手口
②なりすましを見抜けたチャンス
③司法書士の責任の有無

(2)本人確認・調査の方法
①本人確認の役割分担
②本人確認の方法

(3)「流す」こと(依頼拒否)の責任
①流したことにより賠償責任が認められた事例(平成16年最判)
②依頼に応じる義務の規定と解釈
③依頼を拒否する義務が認められた事例

(4)「流す」(依頼拒否)決断ができるような環境整備(予防策)
①司法書士の使命の変化(前提)
②依頼者に説明する書面のサンプル
③オプションサービスとしての高度な調査 他

※2019年1月発売 ★収録時間:60分

★レガシィクラウドオンライン新規登録で見放題会員の無料体験キャンペーン中!
新規登録の方を対象に見放題会員の無料体験キャンペーンを9月30日まで実施中です。
まだレガシィクラウドオンラインをご利用されていない方は、これを機に是非お試しください。
※見放題終了後に有料会員へ更新されることはありません。
→キャンペーンお申込みはこちらから
セミナー動画見放題体験キャンペーン 期間限定無料でお試しいただけます

2024年度税制改正資料を無償で提供しています

顧客対応や実務に役立つ2024年度の税制改正資料を提供しています。

資料は
①お客様向け資料(A4 1枚両面)
②専門家向け資料(冊子全8P)
の2種類あり、どちらかだけもしくは両方とも提供いたします。

この機会にぜひお申込みください。

お申込みはこちら

※なお本プレゼントにご応募いただいた方はレガシィクラウド(入会・年会費無料)に登録させていただきますので、予めご了承のうえお申込みください。

「10秒でわかる相続税」が令和6年(2024年)の路線価に対応しました

「相続のせんせい」のサービス「10秒でわかる相続税」が、令和6年(2024年)分の路線価に対応しました。

今年は全国の標準宅地の路線価平均が2.3%、東京都の平均は5.3%上昇した結果になりました。相続税や贈与税において土地等の価額は時価により評価することとされており、その評価額の基準となるのが路線価です。今回国税庁より発表された路線価は、令和6年(2024年)1月1日以降に発生した相続においては、相続税額に影響する重要な指標です。

■【10秒でわかる相続税】とは
「10秒でわかる相続税」は最寄り駅を入力するだけで相続税の概算がわかるサービスです。【相続のせんせい】が提供しているサービスのひとつで、「相続税は情報をいろいろと集めた上でないと計算できないので、どれくらいの相続税がかかるかが事前にわかりにくい」という相続税ならではの課題を解決します。

無料でご利用いただけますので、相続を控えたお客様を担当している士業の先生もぜひご利用いただき、お客様との面談にお役立てください。

10秒でわかる相続税はこちら

プレスリリースはこちら

7月8日発売の週刊ダイヤモンドに天野大輔の記事が掲載されました

7月8日(月)発売のダイヤモンド社の雑誌「週刊ダイヤモンド 2024年7/13・20合併特大号」にてレガシィマネジメントグループ代表 天野大輔 が取材を受けた、「デジタル遺言」に関する記事が掲載されました。

週刊ダイヤモンド 2024年7/13・20合併特大号
特集「相続・生前贈与・実家」内36ページ
タイトル:遺言書をAIが作成してくれる時代に?デジタル遺言「解禁」への商機

詳細は下記をクリックしてご覧ください。

8月6日に『アトツギ経営者の会』を開催いたします

レガシィでは新しい試みとして「アトツギ経営者の会」を8月6日(火)に開催することとなりました。アトツギ経営者が共通して持つであろう悩みを共有し、アトツギのウェルビーイングについて考え、交流する会になります。

詳細は下記イベント詳細ページをご覧ください!
→8月6日(火)アトツギ経営者の会 詳細ページ

 

令和6年(2024年)分の路線価が発表されました

令和6年(2024)分の路線価図等が、2024年7月1日(月)11時に国税庁より発表されました。今年は全国の標準宅地の路線価平均が2.3%、東京都の平均は5.3%上昇した結果になり、メディアでも大きく取り上げられています。
出典:日本経済新聞

相続税や贈与税において土地等の価額は時価により評価することとされており、その評価額の基準となるのが路線価です。今回発表された路線価は、令和6年(2024年)1月1日以降に発生した相続においては、相続税額に影響する重要な指標です。

令和6年の路線価急上昇地域(東京都)
今年度の路線価において東京都内で上昇している地域は以下の通りです。今年の東京都(23区・多摩地区)の各公示地価において上昇率上位10位の地域(駅)をピックアップし、その中で路線価の増減率をもとにしたランキングとモデル別の相続税額を算出しました。

こちらの表ではより身近に感じていただけるよう、住所の最寄りの駅名・路線を記載しています。

公示地価順位  路線名 駅名 住宅地住所 路線価(千円)
令和5年  令和6年  増減率 
1 ゆりかもめ 芝浦ふ頭 港区芝浦2-3-27 1380 1580 14.48%
2 JR山手線他 品川 港区港南3-7-23 1100 1250 13.64%
3 東西線・大江戸線 神楽坂 新宿区赤城下町69-2外 600 680 13.33%
4 東横線・日比谷線 中目黒 目黒区中目黒3-14-7 820 910 10.98%
5 JR中央線 大久保 新宿区北新宿1-27-5 550 610 10.91%
6 京急本線 青物横丁 品川区東品川4-2-11 680 750 10.29%
7 京王井の頭線 神泉 目黒区青葉台3-5-44 1980 2180 10.10%
8 JR中央線・都営大江戸線 東中野 新宿区北新宿4-22-16 600 660 10.00%
9 京王井の頭線 神泉 目黒区青葉台2-2-17 1240 1360 9.68%
10 多摩モノレール 柴崎体育館 立川市錦町3-12-23 310 340 9.68%

相続税額の比較例

※画像をクリックすると拡大できます

具体的な地域別の路線価図等については、下記国税庁HPをご覧ください。
【国税庁HP】路線価図・評価倍率表

ただし路線価はあくまでも一定の指標です。その土地それぞれの状況によって評価額が下がる場合もあります。計算方法の詳細や路線価図の見方を知りたい方は、下記の記事も併せてご覧ください。
【相続の知識】相続税の路線価とは?図の見方や計算方法など基本の知識を解説

また、レガシィでは毎年公表される路線価をもとに、最寄り駅からおおよその相続税額を知ることができる「10秒でわかる相続税」というツールをご用意しています。こちらも8月に最新の路線価で更新予定です。最寄り駅を検索することにより、最寄り駅付近の算出対象住所における相続税試算額をご覧いただけます。
【相続のせんせい】10秒でわかる相続税

顧客の土地はどうなるか気になるという方は、お気軽にレガシィまでご相談ください。
【お問い合わせはこちら】

タクシーCM放映開始!第2弾「紙幣 代替わり」篇は7月3日から

2024年7月3日(水)より東京都内のタクシー車内サイネージにてCM放映を開始します。先行して1日からは旧バージョンを放映中。

本CM「紙幣 代替わり」篇は、2024年7月3日から始まる「新紙幣の発行」を題材にしたものです。これまでの一万円札の顔であった福沢諭吉から、新たな一万円札の顔となる渋沢栄一への「代替わり」。「紙幣(勘定)よりも想い(感情)を重視した、後悔のない相続」をメッセージに込めています。

放映は7月28日(日)まで。ぜひご覧になってみてください。

1年前に放映した「諭吉と栄一」篇はこちら

タイトル :「紙幣 代替わり」篇
出  演 :【福沢諭吉役】農塚 誓志さん 【渋沢栄一役】河野 正明さん
放映開始 :2024年7月1日(月)~7月28日(日)
放映場所 :東京都内のタクシー内サイネージ※タクシーアプリ「S.RIDE」または「DiDi」で呼べるタクシーでご覧いただけます。

CM内で出てくるキーワード『プレミアム税理士』とは?
↓ 詳しくは以下の画像をクリック

新紙幣について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
↓ 顧客や顧問先との話のネタになるかもしれません!
渋沢栄一の新紙幣がやってくる!発行日はいつ?最新の偽造防止技術とは?

【撮影現場より】
左より 福沢諭吉役 農塚誓志さん、レガシィ代表 天野大輔、渋沢栄一役 河野正明さん

【新サービス開始&リニューアル】士業向けSNS『サムシナ』6/3開始&『Mochi-ya』『レガシィクラウドオンライン』リニューアル!

6月3日に、レガシィマネジメントグループ(税理士法人レガシィ・株式会社レガシィ・行政書士法人レガシィ等)では、士業向けのSNSアプリ「サムシナ」のサービス開始いたしました。

また、案件を依頼したい・探したい士業のためのプラットフォーム「Mochi-ya」と、士業のための教材通販サイト「レガシィクラウド オンライン」をリニューアルいたしました。

サムシナ

■サムシナ(Samurai Synergy)とは?
士業の先生とその顧問先や顧客がスムーズに情報を共有できるだけでなく、士業の先生が自分の得意分野を活かして他士業のアドバイザーとなったり、逆に他の士業アドバイザーから相談を受けるなど、三者間が連携できるB to B to C型SNSです。

→サムシナの利用を開始する場合はこちらから ※既にレガシィクラウド会員の方は同じ情報でログイン可能です

→サムシナの詳細はこちらから

→プレスリリースはこちら

 

Mochi-ya、レガシィクラウドオンライン

■Mochi-ya(モチヤ)
自分が抱えている案件を誰かに依頼したい、そのような士業のために、相続専門30年で培った士業ネットワークから得意な提携士業を紹介し、大事なお客様の業務を対応完了までサポートします。また、案件を探して仕事を増やしたい士業の皆さまにはレガシィクオリティを学びながらご自身の予定に合わせて案件を獲得出来ます。

→Mochi-yaはこちらから

 

■LEGACY CLOUD ONLINE(レガシィクラウドオンライン)
忙しい士業のためのスキマ時間に学べる士業のための動画・音声教材の通販サイトが、より利用しやすくリニューアルいたしました。
毎月の新作商品発売とともに、お得なキャンペーンやセールも随時開催しています。

→レガシィクラウドオンラインはこちらから