お問い合わせ

お電話(平日9:00~17:30)

フリーダイヤルのアイコン 0120-00-8377 メールのアイコン メール

レガシィクラウド PICK UP

保育所・こども園の実務 専門知識・書類手続・会計税務 全2巻

税理士法人ゆびすい 税理士 赤田 貴志

この動画のポイント

保育所・こども園の担当者がまず知っておくべきこと

「保育所」、「こども園」等の会計・税務の実務については法人形態を横断した解説はあまりされておらず、知識を学ぼうにもいくつもの資料や解説書を読み込む必要がありました。
本講演は支援業務で必要な専門用語や実務のポイント等、「まずはこれだけ」という情報を集中的に解説しています。

ポイント

■保育所・こども園の「まずはこれだけ」を120分で解説
■一般企業や他の非営利とはここが違う!
■各法人形態の「保育所・こども園」に対応した解説

主な内容

第1巻 保育所・こども園の基礎知識編
1.幼稚園・保育所・認定こども園の概要
2.専門用語・独特な実務
(1)教育・保育給付認定
(2)こども誰でも通園制度
(3)公定価格
(4)幼児教育・保育の無償化
(5)処遇改善等加算
(6)実績報告書の提出
(7)収支計算分析表の作成(認可保育所)
(8)社会福祉充実計画(社会福祉法人)
(9)資産総額変更登記
3.会計事務所が行うべき業務の範囲

第2巻 保育所・こども園の会計・税務編
1.準拠すべき会計基準と決算時に作成する書類
2.設置主体別の会計・税務
(1)社会福祉法人
(2)学校法人
(3)その他の公益法人
(4)株式会社
3.認可外保育施設等の注意点
4.その他の課税関係まとめ
5.決算時の留意点
6.公益法人等の損益計算書等の提出
7.学校法人における計算書類等の情報公開
8.社会福祉法人における計算書類等の情報公開
9.子ども・子育て支援情報公表システム
「ここdeサーチ」

★2025年10月発売 ★収録時間:各巻約60分

ランキング一覧