この動画のポイント
インボイス導入まで1年切りで待ったなし
令和5年10月1日導入のインボイス制度。確認がまだこれからの顧問先も多いと思います。
そこで税理士法人ゆびすいの天谷先生に実際に使って説明している項目・スケジュールとチェックシート等をご提供いただきました。
事務所研修としてそのまま使えます!
ポイント
・課税事業者への説明&進捗状況確認シート
・免税事業者への説明&インボイス判定シート
・今、顧問先に確認しないと間に合わない!
主な内容
第1巻 顧問先に確認&チェック 課税事業者編
1.インボイス対応スケジュール
2.免税事業者対応
3.インボイス発行・受領対応
【データ付】インボイス登録番号のご連絡とお願い(通知例)
【データ付】情報提供&チェックシート(課税事業者用)
第2巻 顧問先に確認&チェック 免税事業者編
1.免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&Aについて
2.免税事業者継続か課税事業者を選択か
3.同族会社との取引
4.適格請求書の発行について
5.情報提供シート
【データ付】免税事業者 インボイス判定シート
【データ付】情報提供&チェックシート(免税事業者用)
第3巻 うっかりしがち!? インボイス留意事項
1.経理処理
2.インボイス制度下における税額計算
3.仕入税額控除の注意点
4.問い合わせの多い質問
5.インボイスの写しの保存
(1) インボイスの写しの保存
(2) 利用システムにおけるインボイス対応状況の確認
(3) 取引先との情報の共有
【データ付】インボイス発行進捗状況確認シート
本商品に関するお知らせ
本商品はすべてオンライン上で収録・制作しております。通常より画質・音声の質が若干落ちますことご了承ください。つきましては、特別価格を設定しております。
★2022年11月発売 ★収録時間:各巻約60分
★FP継続教育:タックス