お問い合わせ

お電話(平日9:00~17:30)

フリーダイヤルのアイコン 0120-00-8377 メールのアイコン メール

【好評につきアンコール開催!】ワクデジ スマホ勉強会のご案内

もっとスマホを活用できたらいいのに…

そんな思いを抱いている方に必見です。
レガシィが限定10名様無料のスマホ勉強会を開催いたします。

初級編では、今まで聞きたいけど聞けなかった基本から学びます。
まずは電源を入れて触ってみて、慣れてきたら、電話をかけたり写真を撮ったり、それぞれのペースに合わせて、少しずつ進めます。1つでも2つでもできることが増えれば、楽しい!便利!な世界が広がります。この機会に是非、ご参加ください。

こちらの勉強会は、ご家族のために代理で申し込むことも可能です。

【開催内容】

日時:令和7年3月27日(木) 14:00~15:30

場所:東京 八重洲
(東京ミッドタウン八重洲にあります税理士法人レガシィオフィス内のカフェで実施します。)

費用:限定10名様無料

持ち物:スマホをお持ちの方はぜひご持参ください

参加をご希望の方は、下記レガシィ担当者宛にお電話いただくか、お申し込みフォームに必要事項をご入力いただき送信してください。
(ご入力いただいた情報は、本勉強会の運用にのみ利用いたします。)

皆様のご参加をお待ちしております。

 

【お申込・お問合せ】
0120 – 501 -725
平日/土日祝 9:30 – 17:00
担当:レガシィ 桂川(かつらがわ)

▼お申し込みフォーム
人生100年時代デジタルでワクワクしませんか? スマホ勉強会お申し込みフォーム
(代理申込の場合は、お申し込みフォームに必ず参加者の情報をご入力ください。)

 

税理士ドットコムにてインタビュー記事が掲載されています

弁護士ドットコムが運用する「税理士ドットコム」トピックスにて、昨年度出版した書籍『100億円相続事典 1億円との徹底比較から見えてくる違い』に関するインタビュー記事が掲載されています。ぜひチェックしてみてください。

『勘定より感情』・・・「100億円相続事典」から学ぶ“超”富裕層の思考パターンと相続の本質(外部サイト)

 

 

「著者に会える読書会」で天野大輔が講師をつとめます

NPO法人読書普及協会さま開催の「著者に会える読書会」にて、弊社代表の天野大輔が講師をつとめます。

【開催内容】

日時:令和7年4月19日(土) 15:00~16:30
場所:dot bridge 八重洲(八重洲ビル5階)
費用:税込3,000円
※課題図書(『相続でモメる人、モメない人』天野大輔著 | 講談社)を読書会にご持参いただくことが条件です。
定員:19名
詳細・申し込みはこちらから
皆様のご参加をお待ちしております。

プレジデント社『PRESIDENT MOOK』に弊社の記事が掲載されています

2025年2月26日(水)発売のプレジデント社「PRESIDENT MOOK」に、弊社の記事が掲載されています。ぜひチェックしてみてください。

「PRESIDENT MOOK」
事業承継と相続の「新常識」2025
P36 勘定より「感情」非税務分野も含めた息の長い事業承継支援

詳細・ご購入はこちら

新書籍『「実家の相続」がまとまらない!』発売!

2025年2月25日(金)に新書籍「実家の相続がまとまらない!」(青春出版社)が発売となりました。

本書籍は小説形式となっており、相続を知らない方でも読みやすくなっていることに加え、各章の最後に相続に関する知識が掲載されているので、読みながら学べる1冊となっています。ぜひお手に取っていただき、「モメない相続」の秘訣や「お金よりも大切なこと」は何なのか、考えるきっかけとしてみてください。

◆内容紹介

老舗和菓子屋の店主だった父が亡くなった。店の土地の評価額は9200万円。しかし、相続人である3人の子どもたちは、それぞれ事情を抱えていて…。店を残すのか、ならば誰が継ぐのか。いっそ閉店して土地を売り、3人で財産を分けるのか。子どもたちが出した答えとは――。ある家族の物語を通して「お金よりも大切なこと」が見えてくる。相続の流れや手続きとモメない秘訣がわかる相続小説。

◆著者

天野 隆:税理士法人レガシィ代表社員税理士。公認会計士、宅地建物取引士、CFP。1951年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。アーサーアンダーセン会計事務所を経て、1980年から現職。『相続格差』『【最新版】やってはいけない「実家」の相続』(青春出版社)他、105冊の著書がある。

伊藤かよこ:作家、心理療法家、鍼灸師。心身症専門の鍼灸師として各種心理療法を学ぶ。2016年、認知行動療法を小説化した『人生を変える幸せの腰痛学校』で作家活動を始める。現在は、心身相関についての個別相談や講座を行っている。

税理士法人レガシィ:1964年創業。相続・事業承継専門の税理士法人として累計相続案件実績件数は3万件を超える。日本全国でも数少ない、高難度の相続にも対応できる相続専門家歴20年以上の「プレミアム税理士」を多数抱え、お客様の感情に寄り添ったオーダーメードの相続対策を実践している。

◆ご予約・ご購入はこちらから

>AMAZON

>レガシィクラウドオンライン

◆掲載・ランキング
(3/10)丸善 丸の内本店 週間ベストセラーランキング<2025年2月27日~3月5日> 経済・金融部門にてランキング1位を獲得しました。
(3/18)日本経済新聞に広告が掲載されました。
(3/18)Amazonランキング(カテゴリ:社会・政治>法律 3/18)で1位を獲得しました。
(3/18)楽天ブックスランキング(カテゴリ:人文・思想・社会 日別ランキング (法律)  3/18)で1位を獲得しました。

士業事務所の外注に関する意識調査アンケート結果

レガシィマネジメントグループではこのたび、士業のみなさまが相続や事業承継に関する業務でどういったことに悩んでいるか、課題に感じているかを調べるため、「相続税申告業務に関する意識調査アンケート」を実施しました。その中で士業事務所の業務外注に関する調査結果を公開いたします。

【調査概要】

調査名:相続税申告業務に関する意識調査アンケート
調査対象:士業事務所に務めている方
調査期間:2024年12月~2025年2月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:101人

【士業事務所の外注に関する調査】

Q1.相続税申告や生前対策業務(贈与、信託、事業承継など)を外注したことがありますか?

「相続税申告や生前対策業務(贈与、信託、事業承継など)の外注」について伺いました。
外注している事務所は34%と、外注を利用し業務負担をうまく調整している税理士事務所が、意外にも多いことがわかりました。

 

Q2.外注したいと考える業務があれば教えてください

「外注したいと考える業務」を伺いました。
「M&A」「事業承継対策」「相続税申告の財産評価の一部(不動産・株式・その他資産)」といった、時間や手間がかかったり、専門知識が必要な複雑な業務を外注したいと思っている方が多いようです。

 

【相続・事業承継案件の対応、お任せください!】

レガシィマネジメントグループでは「相続税申告」「不動産や株式の財産評価」「事業承継・M&A」といった業務を協働して取り組むことができます。
こんなお悩みはありませんか?
ー相続人が多く、遺産分割が難しい
ー土地が多く、その評価が非常に複雑
ー自社株を多数保有しており、適切な評価が必要
ー税務調査のリスクがあり、慎重な対応が求められる
ー納税資金が不足もしくは猶予を検討している
ー申告期限が近く対応が不安

レガシィではお客様に合わせたチーム体制で取組んでおり、先生のお悩みの解決にともに対応いたします。
また、申告業務につきましては、協働対応をはじめ、ご要望に応じたご相談を承っております。「顧問×相続・事業承継専門」という提案には安心感があり、ご好評をいただいています。まずは下記よりお気軽にお問合せください。

 

顧客との会話に悩んだら ドラマ『プライベートバンカー』で注目!超富裕層の資産を守るプロの実態とは?

最近話題のドラマ「プライベートバンカー」をご覧になっていますか?このドラマでは、凄腕プライベートバンカーが相続争い、経営争いなど資産家一族の“金”にまつわる問題にどのようにして超富裕層の資産を守るかが描かれています。
ドラマを見て、プライベートバンカーの仕事に興味を持った方も多いのではないでしょうか?

レガシィでは顧客向けの記事コンテンツでプライベートバンカーについて紹介している記事があります。
相続の知識より:
プライベートバンクとは? バンカーがつくメリットから選び方までわかりやすく解説

このページでは、プライベートバンクの基本から、バンカーがつくことで得られるメリット(例えば、専任のバンカーによる個別対応や高度な資産運用のサポート)、そして自分に合ったプライベートバンクの選び方まで、詳しく解説されています。

ドラマで描かれる世界の裏側にある、実際のプライベートバンク、プライベートバンカーの魅力と実用性を知るために、顧客との会話のネタに、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

▼相続の知識
プライベートバンクとは? バンカーがつくメリットから選び方までわかりやすく解説

プレジデント社『PRESIDENT』に天野大輔が取材をうけた記事が掲載されました

2025年1月24日(金)発売のプレジデント社「PRESIDENT 2025.2.14号」に、天野大輔が取材をうけた記事が掲載されています。ぜひチェックしてみてください。

「PRESIDENT」
特集 ひとりで生きる老後戦略
P40 50代からはじめる「おひとりさま相続」完全ガイド

詳細・ご購入はこちら

経営情報誌『地主と家主』に天野大輔の記事が掲載されています

12月13日(金)発売の全国賃貸住宅新聞社の賃貸不動産オーナー向け経営情報誌『地主と家主 2025年1月号』にてレガシィマネジメントグループ代表 天野大輔 が取材を受けた記事が掲載されています。ぜひご覧ください。

『地主と家主 2025年1月号』32ページ
相続の専門家集団が伝授 土地所有者が押さえておきたい相続のポイント

詳細・ご購入は下記をクリックしてください。