相続税の申告なら相続専門税理士法人レガシィ【公式】

相続の知識

被相続人の社会保険(健康保険・年金)の手続き、扶養を受けていた場合などについて解説

被相続人が加入していた社会保険の相続開始後の手続きについて教えて下さい

相続開始後、忘れてならないのは医療保険と年金の手続きです。以下にケース別の手続きをまとめましたので参考にして下さい。

健康保険

必要な手続 窓口 期限
資格 被相続人 資格喪失の手続 1 5日以内
遺族 被扶養者は国民健康保険に加入 2 14日以内
他の親族の被扶養者となる (年収130万※未満) 1・5 直ちに
給付 埋葬料・埋葬費・家族埋葬料 1 2年以内

※60才以上の場合は180万未満

国民健康保険

必要な手続 窓口 期限
資格 被相続人 資格喪失の手続 2 14日以内
遺族 被扶養者は国民健康保険に加入 2 14日以内
給付 葬祭費 2 2年以内

厚生年金

必要な手続 窓口 期限
資格 被相続人 資格喪失の手続 1 5日以内
遺族 被扶養配偶者は国民年金の種別変更(第3号→第1号) 3 14日以内
給付 遺族厚生年金 4 2年以内

国民年金

必要な手続 窓口 期限
資格 被相続人 資格喪失の手続 3 14日以内
遺族 国民年金にそのまま加入 - -
給付 遺族基礎年金・死亡一時金・寡婦年金 3 5年以内※

共済組合

(A)短期給付

必要な手続 窓口 期限
資格 被相続人 資格喪失の手続 5 10日以内
遺族 被扶養者は国民健康保険に加入 2 14日以内
他の親族の被扶養者となる (年収130万※未満) 1・5 直ちに
給付 埋葬料・家族埋葬料 1 2年以内

※60才以上の場合は180万未満

(B)長期給付

必要な手続 窓口 期限
資格 被相続人 資格喪失の手続 5 10日以内
遺族 被扶養配偶者は国民年金の種別変更(第3号→第1号) 3 14日以内
給付 遺族共済年金 6 5年以内
窓口
1 事業主を通じて社会保険事務所又は健康保険組合
2 住所地の市区町村の役所の国民健康保険係
3 住所地の市区町村の役所の国民年金係
4 事業所を管掌する社会保険事務所
5 学校及び事業体を通じて共済組合
6 共済組合

( 注1)
給付についての受権要件・給付金額については窓口へご確認下さい。
なお、給付ついて記入してある期限はあくまでも時効であり、死亡当時の添付書類も必要となりますので早めにお手続き下さい。
( 注2 )
国民健康保険、国民年金については所得により減免措置がありますので、詳しくは窓口にご確認下さい。

当社は、コンテンツ(第三者から提供されたものも含む。)の正確性・安全性等につきましては細心の注意を払っておりますが、コンテンツに関していかなる保証もするものではありません。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、かかる損害については一切の責任を負いません。利用にあたっては、利用者自身の責任において行ってください。

詳細はこちら
この記事を監修した⼈

陽⽥ 賢⼀

陽⽥ 賢⼀税理士法人レガシィ 代表社員税理士 パートナー

企業税務に対する⾃⼰研鑽のため税理⼠資格の勉強を始めたところ、いつの間にか税理⼠として働きたい気持ちを抑えられなくなり38歳でこの業界に⾶び込みました。そして今、相続を究めることを⽬標に残りの⼈⽣を全うしようと考えております。先⼈の⽣き⽅や思いを承継するお⼿伝いを誠⼼誠意努めさせていただくために・・

武田 利之(税理士)

武田 利之税理士法人レガシィ 社員税理士

相続はご他界された方の人生の総決算であると同時にご遺族様の今後の人生の大きな転機となります。ご遺族様の幸せを心から考えてお手伝いをすることを心掛けております。

<総監修 天野 隆、天野 大輔税理士法人レガシィ 代表

<総監修 天野 隆、天野 大輔>税理士法人レガシィ 代表

無料面談でさらに相談してみる