2017.11.29 金地金の税金-その3
今回は保有にかかる税金です。
もちろん金地金を保有しているだけでは税金は発生しません。
しかし、金地金をお持ちの方に相続が発生しますと相続財産として相続税の対象となります。
課税の対象となるのは相続発生時の金地金の時価です。
金地金は1グラム約5,000円と大変高価です。しかも重さの割にコンパクトです。
1キロの金地金の大きさは、タテ10センチ、ヨコ5センチくらいです。
それだけ小さいものですが、価格は約500万円ということになります。
また、金地金は加工がしやすいため、宝飾品はもちろん仏像などの仏具にも使用されています。
仏像は本来相続税がかからない非課税資産ですが、金でできた仏像は相続税の対象となります。
金の購入には税務署の目が光っています。
ついうっかり申告しないと思わぬ相続税を支払うことになるのでご注意ください。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 大口 亮 3733
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)