2020.3.2 相続税の課税状況その1
2020.3.2 | カテゴリ:相続応援日記, 代表・天野隆のブログ
財務省のホームページに昭和58年から平成29年までの35年間、相続税に関する基礎データがあります。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/property/e07.htm
被相続人1人当たりの法定相続人の数です。
昭和58年4.1人。
35年間の表を見ても次第に少なくなっていきます。
平成13年には3.52人
平成24年には3.00人
平成29年には2.81人
法定相続人の数とは原則として配偶者及び子供がこれに当たります。
その人数が長期的に減っています。
これは子供の数の減少が影響しています。
言い方を変えると、遺産分割をする相手の数が減っているとも言えます。
記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。4277
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)