資料請求

CLICK

無料資料請求
はこちら!

「凡才プラス努力」の人。その2

月別アーカイブ: 2008年5月

「凡才プラス努力」の人。その2

「天才マイナス努力」には、「凡才プラス努力」のほうが必ず勝てる。 「本多静六 人生を豊かにする言葉。本多静六著。イースト・プレス社刊。P84」 という言葉あります。 この言葉からウサギとカメの話を思い出します。ウサギは自分が速いと思っているので安心してしまいます。山の頂上目指してウサギを見ずに努力...

「凡才プラス努力」の人。その3

「天才マイナス努力」には、「凡才プラス努力」のほうが必ず勝てる。 「本多静六 人生を豊かにする言葉。本多静六著。イースト・プレス社刊。P84」 という言葉あります。 この言葉は次の連想へ誘います。 天才がもしその仕事が好きだったら…。天才プラス努力になります。こうなれば強い。自分の適性に合った仕事を...

「凡才プラス努力」の人。その1

「天才マイナス努力」には、「凡才プラス努力」のほうが必ず勝てる。 「本多静六 人生を豊かにする言葉。本多静六著。イースト・プレス社刊。P84」 という言葉あります。 私達税理士は専門家として力を蓄える時は、努力している時です。通常努力していてもなかなか実感がわきません。コツコツです。足りないところ...

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律。その3

ポイントは相続税制です。 2008年税制改正の与党大綱では次のように述べられております。 「事業承継税制の抜本見直しについては、中小企業の事業の継続の円滑化に関する法律(仮称)の制定を踏まえ、平成21年度税制改正において、以下を骨子とする事業の後継者を対象とした「取引相場のない株式等に係る相続税の納税猶...

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律。その2

立法趣旨を見てみましょう。 「我が国の経済の基盤を形成している中小企業について、代表者の死亡等に起因する経営の承継がその事業活動の継続に影響を及ぼすことにかんがみ、中小企業における経営の承継の円滑化を図るため、遺留分に関し民法の特例を定めるとともに、中小企業者が必要とする資金の供給の円滑化等の支...

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律。その1

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律が2008年5月9日に成立しました。衆議院と参議院で可決されたということは、与野党合意です。施行日は2008年10月1日です。この法律の概要は経済産業省の下記のホームページをご覧下さい。 http://www.meti.go.jp/press/20080205003/02_gaiyou.pdf 納税猶予制度は、今は農...

路線価の公表時期早まる!。その2

国税庁は2008年(平成20年分に関する路線価の公表時期を次のように発表しました。 「相続税・贈与税の土地などの評価に用いる平成20年分の路線価図等の閲覧は、7月1日(火)からを予定しています。」 http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/rosenka/7017/01.htm 今までは8月に公表されていました。専門家は路線価...

路線価の公表時期早まる!。その3

国税庁は2008年(平成20年分に関する路線価の公表時期を次のように発表しました。 「相続税・贈与税の土地などの評価に用いる平成20年分の路線価図等の閲覧は、7月1日(火)からを予定しています。」 http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/rosenka/7017/01.htm 7月発表は1月・2月に相続が発生した方には朗報で...

路線価の公表時期早まる!。その1

国税庁は2008年(平成20年分に関する路線価の公表時期を次のように発表しました。 「相続税・贈与税の土地などの評価に用いる平成20年分の路線価図等の閲覧は、7月1日(火)からを予定しています。」 http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/rosenka/7017/01.htm 2007年(平成19年)分の路線価については、8月1日(...

外部税理士先生からの依頼。その3

最近外部の税理士の先生から、相続の仕事を手伝って欲しいという依頼が増えております。その背景と理由を述べてみたいと思います。 3つ目は信託銀行の動きです。遺言業務により顧客の囲い込みが始まっています。先日もある税理士先生の顧問先に相続が発生した時、信託銀行に遺言があることが、相続が開始して初めてそ...