資料請求

CLICK

無料資料請求
はこちら!

仮換地と小規模宅地の評価減。その2

月別アーカイブ: 2007年2月

仮換地と小規模宅地の評価減。その2

国税庁は2007年2月に下記の取扱いの変更を行いました。 「土地区画整理事業等の施行による仮換地指定に伴い、従前地及び仮換地について使用収益が禁止されている場合の相続税の小規模宅地等の特例の取扱いの変更について」 ○これを受けて、被相続人等の居住用又は事業用など(以下「居住用等」といいます。)に供され...

相続と青色申告。その3

青色申告の特典は多数ありますがそのうち国税庁のタックスアンサーから主なもの4つを説明します。 (1)青色申告特別控除  不動産所得又は事業所得を生ずべき事業を営んでいる青色申告者で、 これらの所得の金額に係る取引を正規の簿記の原則、一般的には複式簿記により記帳し、その記帳に基づいて作成した貸借対照...

相続と青色申告。その2

青色申告の承認申請の期日については所得税基本通達144-1にこうあります。 (業務を承継した相続人が提出する承認申請書の提出期限) 144-1 青色申告書を提出することにつき税務署長の承認を受けていた被相続人の業務を相続したことにより新たに法第143条《青色申告》に規定する業務を開始した相続人が提出する...

仮換地と小規模宅地の評価減。その1

国税庁は2007年2月に下記の取扱いの変更を行いました。 「土地区画整理事業等の施行による仮換地指定に伴い、従前地及び仮換地について使用収益が禁止されている場合の相続税の小規模宅地等の特例の取扱いの変更について」 ○被相続人の居住の用に供されていた土地が、土地区画整理事業における仮換地の指定に伴い、相...

相続と青色申告。その1

 被相続人が青色申告の承認を受けていました。しかしこれが相続人に自動的には承継されません。理由は所得税法144条にあります。 (青色申告の承認の申請) 第百四十四条  その年分以後の各年分の所得税につき前条の承認を受けようとする居住者は、その年三月十五日まで(その年一月十六日以後新たに同条に規定する...

相続と固定資産税。その3

相続人の確定申告(被相続人が死亡した後の所得税の申告)では固定資産税の取扱はどうでしょうか? ・納税通知書が届いていた場合  被相続人の準確定申告の対応し、被相続人が算入していない金額で、不動産所得等の業務に関係する部分は参入できます。 このように相続後の税金のフォロー手続きというものが案外多くあ...

遺産相続の事件。その3

相続をめぐるニュースです。 「2007年1月21日午後、鳥取県米子市の飲食店で親族同士が遺産相続などをめぐり口論となり、サバイバルナイフで甥を刺し殺し、2人にけがをさせた57歳の男が逮捕されました。 殺人の罪で逮捕されたのは、鳥取県西伯郡日吉津村の無職、渡辺啓司容疑者(57)です。21日午後2時...

相続と固定資産税。その2

 準確定申告(被相続人の亡くなった日までの所得税の申告)において固定資産税の取扱はどうでしょうか?  ・死亡の時までに納税通知書が届いていた場合   全額を必要経費とするか、納期が到来した金額を必要経費にするか、納付した金額を必要経費にするかの選択が出来ます。  ・死亡の時までに納税通知書が届い...

相続と固定資産税。その1

 固定資産税の賦課期日はその年の1月1日であります。資産所有者に納税義務が生じます。よって固定資産税の未納の金額は相続税の申告書では債務として控除できます。  支払ったものは債務ではありません。未納が債務です。この場合、納期日の到来、未到来は関係ありません。未納は債務になります。 記:資産家を応...

遺産相続の事件。その1

相続をめぐるニュースです。 「2007年1月21日午後、鳥取県米子市の飲食店で親族同士が遺産相続などをめぐり口論となり、サバイバルナイフでおいを刺し殺し、2人にけがをさせた57歳の男が逮捕されました。 殺人の罪で逮捕されたのは、鳥取県西伯郡日吉津村の無職、渡辺啓司容疑者(57)です。21日午後2時...